
カーブスってどの年代が多いのかな?
カーブスは、10代から100歳まで幅広い年代の女性が通える、予約不要の30分フィットネスジムです。
特に50代・60代の利用者が多く、同年代の仲間と安心して運動できる環境が整っています。
運動が苦手な方や体力に自信のない方でも、
自分のペースで続けられるよう、運動強度を調整可能。
そのため、どの年代の方でも無理なく取り組めます。
「私の年齢でも通えるのかな?」という不安を持っている方にこそ、まずは無料体験がおすすめです。



実際の雰囲気や運動のしやすさを確かめてみてください。


- 運営者:ぽんママ
- 40代のパート、ズボラ主婦
- 運動経験なし・食事制限も苦手
- 飽き性、楽して痩せたいタイプ
- ラク痩せ方法やグッズを紹介
- 頑張らないダイエットがモットー
- 成功&失敗談の当ブログでシェア
カーブスの年齢層はどの年代が多い?


「カーブスって、どんな年代の人が通っているのかな?」と気になる方は多いはずです。
実際は、10代から100歳まで、本当に幅広い年齢の女性が通えるジムなんです。
その中でも特に多いのは50代・60代の方。



ここでは、年代別にカーブスの特徴や雰囲気をお伝えしますね。
50代・60代が最も多い


公式情報でも、カーブスに通う会員さんで一番多いのは50代・60代です。
引用元:カーブス公式よくある質問
この世代は
- 「健康診断で運動を勧められた」
- 「更年期で体調が変わってきた」
など、生活の変化をきっかけに運動を始める方が増える時期です。
カーブスは1回30分、しかも予約不要。
忙しい日常の中でも気軽に通えるため、この年代のライフスタイルに合っています。
同年代の会員さんが多いことで、
運動中にちょっとした世間話が生まれ、自然と顔見知りが増えるのも続けやすい理由のひとつです。
実際に店舗を見学すると、和やかな雰囲気の中で笑顔で運動している姿が印象的でした。



「運動が苦手でも、ここならできそう」と感じられる環境が整っています。
70代以上の利用者も多い


カーブスには70代、80代の会員さんも多く通っています。
「その年齢で運動は大丈夫?」と思うかもしれませんが、
カーブスのマシンは油圧式で、動かすスピードや力加減を自分で調整できます。
そのため、関節や筋肉への負担が少なく、体力や体調に合わせた運動が可能です。
年齢を重ねても無理なく続けられる環境が、長く愛されている理由です。
30代・40代も通っている


意外と多いのが、30代・40代の会員さんです。
この年代では、
- 出産や子育てで落ちた体力を戻したい方
- デスクワーク中心の生活で運動不足を解消したい方
が目立ちます。
仕事帰りや買い物のついでに立ち寄れる気軽さがあります。



忙しい日々の中でも無理なく通える環境は、この年代にもマッチしています
10代・20代も通える環境


カーブスには年齢制限がないため、10代や20代の若い女性も通っています。
- 部活動を引退して運動習慣がなくなった学生さん
- 筋力をつけたい20代女性
にも利用されています。若い世代の場合、
運動強度を少し高めて筋力アップを目指すなど、自分の目的に合わせたトレーニングが可能です。
「若い人は少ないかな?」と心配する方もいますが、



実際に行ってみると世代を超えて声を掛け合う光景があり、年齢差を感じにくいのも特徴です。
カーブスが幅広い年代に選ばれる理由5つ


「なぜカーブスはこんなにも幅広い年代から支持されているのか?」
その理由は、仕組みや環境に秘密があります。
ここでは、特に大きな5つの理由を詳しくお伝えします。
運動の強さを個別に調整できる


カーブスのマシンは油圧式という仕組みで、動かすスピードや力加減によって負荷が変わります。
つまり、自分の体力や体調に合わせて強さをコントロールできるんです。
これなら、
運動初心者や体力に不安がある方でも安心してスタートできますし、
慣れてきたら負荷を少し上げてトレーニングすることも可能。



年齢や体力に関係なく続けられるのは、この自由度の高さのおかげです。
1回30分で続けやすい


カーブスの1回の運動はわずか30分。
この短さが続けやすさの大きなポイントです。
忙しい人ほど運動の時間を確保するのは大変ですが、30分なら家事や買い物のついでに寄ることも可能。
さらに、
「時間がないから運動できない」という理由をなくしてくれる仕組みなんです。
予約不要で好きな時に通える


カーブスは予約が不要なので、「行きたい」と思ったときにそのまま通えます。
特に子育て中のママや仕事が不規則な方には、この自由さが大きな魅力。
急に時間が空いた時でも「今行こう!」と決められるのが、長続きの秘訣です。
女性専用で安心感がある


カーブスは女性だけの空間なので、男性の目を気にせずに運動できます。
- 「汗をかいた姿を見られたくない」
- 「運動に自信がない」
という方でも安心です。
インストラクターも全員女性なので、体や健康に関する悩みも話しやすい雰囲気があります。



こうした安心感は、運動初心者や年齢を重ねた方にとってとても大事なポイントです。
全国約2000店舗で通いやすい


カーブスは全国約2000店舗あり、通いやすさも大きな魅力です。
自宅の近くや職場のそばなど、自分の生活圏に店舗があると継続しやすくなります。
引っ越しや転勤があっても、全国どこでも同じシステムで利用できるので安心。
「通える環境がある」ということ自体が、運動習慣を続けるための大きなサポートになります。
年齢別・カーブスの通い方の特徴


カーブスは年齢を問わず通えるジムですが、年代によって通い方や目的には少し違いがあります。
ここでは、年代ごとの特徴や活用の仕方を見ていきましょう。
50代・60代の通い方


この年代は、健康診断や体調の変化をきっかけに運動を始める方が多いです。
特に更年期の不調や筋力低下を感じやすくなる時期なので、日常生活を快適に過ごすための体づくりが目的になります。
由美さん(53歳)
ひざが痛くて、座った状態から立つのがつらい状態でした。カーブスの運動はハード過ぎず、痛くてできない動きを調整しながら続けることができ、今ではかなり痛みが和らぎました。ひざを曲げられるようになり、もう少しで正座もできそうなほどです。
引用元:カーブス公式より
通い方の特徴としては、週2〜3回を目安に継続している方が多い印象です。
短時間でも継続することで筋力や持久力が保たれ、家事や外出もラクにこなせるようになります。
また、同年代の会員さんが多いので、



自然と会話が生まれ、通うこと自体が楽しみになっている方も多いですね。
関連記事
70代以上の通い方


70代以上の方は、「無理をしない」ことを大切にしながら運動しています。
カーブスのマシンは油圧式なので、
動かすスピードを落とすだけで負荷を軽くできるため、安全性が高いのが魅力です。
- 体力維持や転倒予防
- 関節の可動域を保つ
などを目的に軽めのトレーニングを中心に行っている方が多く、週1〜2回ペースで無理なく続けています。
30代・40代の通い方


この世代は、仕事や子育てに追われて運動時間を確保しづらいのが現実です。
カーブスの「1回30分・予約不要」という仕組みは、まさにこの世代のニーズに合っています。
特に多いのが、
- 産後のからだのケアや日常姿勢の見直し
- デスクワークによる肩こり・腰痛のケア
を目的に始める方が目立ちます。
美香さん(45歳)
出産後に過去最高体重を記録し、諦めかけていたときにカーブスに入会しました。1か月に1㎏ずつコンスタントに体重が減り、服のサイズがXLからSサイズになりました!
引用元:カーブス公式より
「頑張る運動」ではなく「無理なく続けられる運動」なので、運動習慣がない人でも始めやすいのが特徴です。


10代・20代の通い方
若い世代では、
- 部活引退後の運動不足解消
- 健康的な体型維持
を目的に通うケースがあります。
筋力や持久力をしっかり維持できるよう、他の世代より少し強めの負荷で運動する方もいます。
また、短時間で全身を動かせるサーキットトレーニングは、
勉強やアルバイトとの両立もしやすく、忙しい学生にも向いています。



「ジムはちょっと敷居が高い」と感じる若い女性にとって、女性専用の安心感は大きな魅力です。
\今だけ!特典つき無料体験を始める/
迷っている今が、一歩踏み出す最後のチャンス!
カーブスに向いている人の特徴


カーブスは「どんな人におすすめ?」とよく聞かれます。
実際には幅広い方に向いていますが、特に次のようなタイプの方にピッタリです。
体力に自信がない人


- 「運動が苦手」
- 「体力に自信がない」
という方こそ、カーブスはおすすめです。
マシンは油圧式なので、自分でスピードや力加減を調整でき、無理のない範囲で運動ができます。
自分のペースで取り組めるので、体力が少しずつついていく感覚を味わえます。
「走るのは無理だけど、これなら続けられる」という声も多く聞かれます。


運動習慣を身につけたい人


健康のために運動習慣をつけたいけれど、



何から始めればいいかわからない…
そんな方にもカーブスは向いています。
予約不要なので、思い立ったときにすぐ行けるのも大きなポイントです。
特に運動が三日坊主になりやすい方にとって、
この「短時間でOK」という仕組みは継続のハードルを下げてくれます。
短時間で効率よく動きたい人


カーブスのサーキットトレーニングは、
全身の筋肉をバランスよく動かせるよう設計されています。
有酸素運動と筋トレを交互に行うため、30分でもしっかり体を動かした満足感があります。
「長時間運動するのは苦手だけど、効率的に体を動かしたい」という方にはピッタリです。



忙しい毎日の中でも、体のメンテナンスができる貴重な時間になります。
人目を気にせず運動したい人


カーブスは女性専用ジムなので、男性の視線を気にせずに運動できます。
- 「運動中の姿を見られるのが恥ずかしい」
- 「初心者だから不安」
という方も安心です。
インストラクターも全員女性で、健康や体の悩みを気軽に相談できます。
人目を気にせず、自分のペースで運動できる環境は、特に初心者や年齢を重ねた方にとって心強いです。
カーブス無料体験の流れと予約方法





実際に通えるかどうかは、行ってみないと分からない…
そんな方におすすめなのが、カーブスの無料体験です。
ここでは、予約方法から当日の持ち物までをわかりやすく紹介します。
無料体験予約の手順


無料体験は、公式サイトまたは店舗で申し込みできます。


公式サイトからは、
希望の店舗と日時を選ぶだけの簡単な手順で予約が完了します。
スマホやパソコンから24時間いつでも申し込みできるので、思い立ったときにすぐ予約できるのが嬉しいポイントです。
入会金や会費の確認
- 料金は公式サイトで確認するのが確実です。
- 無料体験時にも入会金や会費の詳細を案内してもらえます。
持ち物と服装のポイント


動きやすい服装(Tシャツ・ジャージなど)と運動靴があればOKです。
水分補給用の飲み物とタオルも持参すると安心です。



特に更衣室を使わずに運動を始める方も多いので、来店時から運動できる服装で行くのもおすすめです。
\1日たった30分で“脂肪燃焼力3倍”に/
今始めなければ、来月も同じ体型かもしれません
まとめ|カーブスは幅広い年代が安心して通える女性専用ジム


カーブスは、10代から100歳まで幅広い年代の女性が通える、女性専用のフィットネスジムです。
特に50代・60代の利用者が多く、同年代同士で気兼ねなく運動できる環境が整っています。
ポイント
- 1回30分・予約不要
- 忙しい方や運動が苦手な方でも続けやすい
- 全国約2000店舗のネットワークで通いやすい
- 体力に自信がない方から、しっかり鍛えたい方まで対応できる
「自分の年齢でも大丈夫かな…」という不安がある方こそ、
まずは無料体験で実際の雰囲気を確かめるのがおすすめです。



公式サイトから簡単に予約できるので、ぜひ一度試してみてください。
\週2回のカーブスで、体も気持ちも軽くなる/
予約不要。だから“続く女性専用ジムNo.1”♪